しゅううう~(琵琶湖バレイ)
大津のホテルから1時間くらい車で移動してきました。

到着したのは、琵琶湖バレイっていうところです。山です。
冬はスキー場になってるところです☆
山の中腹あたりの駐車場から、あとは専用のロープウェーに乗ります。

琵琶湖が一望できるんだけど、それはまた、のちほど・・・。

ここでは「ジップライン」という遊びを体験しにやって来ました!
琵琶湖周辺の旅行を計画中の時、ガイドブックでこれを見つけちゃたのが、そもそもの始まりw
ここを計画に組み込もうと思ったら、どうしても観光は琵琶湖の西側にせざるを得なかった。
それが今回、旅行先が「大津」になった理由のひとつw
≪ちょっと長いので、はしょりながらご覧あれ≫
これは公式の動画なんだけど、全く同じことを体験してきましたよ!(´∀`)ノ
山の上は想像以上に寒くて(朝だったし・・・)、最初はどうしようかと思ったけど、始まっちゃったら体もホカホカになりました。コースから次のコースへの移動で、結構登山道っぽいところを歩いたりするので、かなり運動になります。最近運動不足だったしね(;´∀`) 息切れしつつ、みんなについていきました・・・w
動画のラストのコース、圧巻の景色でしょ

気持ちはホントにヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! ってかんじだったんだけど・・・ 実際にはオトナとしての殻を破れきれずに、ほどほどに楽しむ感じ・・・だったかな・・・・(;´∀`) 無邪気に無茶をするには、あけぼうは「アンビリーバボー」とか「ザ!世界仰天ニュース」とか見過ぎていた・・・w

ちなみに、コースを回ってる最中は、一応携帯とか持って行ってもいいように、袋に入れて腰にぶら下げていたんだけど、どんどん進んでいくから、とてもじゃないけど、まったく撮影できなかったよ


これらの写真は、すべてが終わった後に、撮った写真です。
とにかく琵琶湖が一望できてすごくいい景色☆

ここでも、湖畔に集落というか、湖を中心に町が形成されてる様子がよくわかって面白かった。
ここまで車で走って来た道路も見えるしね。航空地図を見てるような感覚です。楽しい・・・☆

というわけで、ジップラインは大満足でした~~~~

すごい充実感。
再びロープウェーを下って駐車場へ戻りまーす。
では、しばしロープウェーの様子をご一緒に☆
(あ、でも長いです

朝一番最初のコースに参加したので、この後の予定にも時間的余裕が。
なので、駐車場のところにあるショップでお土産を物色したりしました。
考えてみれば1日目は、ついつい先を急いで観光して回ったので、お土産を全然買ってなかったんですよね~。
お土産の中では、エビのせんべいが大ヒットでした。(゚д゚)ウマー。
カッパえびせんみたいな、うま塩味ではなくて、甘じょっぱい味。歯ごたえも良かった。ハマりそうでした。
あと、湯葉の佃煮を買ってみました。
湯葉が佃煮になってるって、あけぼう的には珍しくて・・・。
瓶詰になってるんですけど、食べてみるといわゆる「佃煮」というには淡白な味でしたが、お弁当の隙間を埋めるのにちょうどいい感じで、しばらく重宝しましたよ(・∀・) でも、どういうふうに食べるのが正解だったのかはわからずじまいw


人気ブログランキングへ