海フェスタ2012☆海王丸見てきたよ
ちなみに「海フェスタ」とは「海の恩恵に感謝し、海洋国家日本の繁栄を願う日」という「海の日」本来の意義を再確認し、三連休をより有効に活用し、海に親しむ環境づくりを進めることを目的として、毎年全国の港湾都市で開催されているイベントなんだそうです。それが、今年は広島に来たっていうことなんですね~。
まず、我々が15日に行ったのは、福山市の港に初入港した帆船、海王丸です。
福山港には初入港したそうで、歓迎式典とかセイルドリルとかやってるらしくて。

おーっ。見えてきた~(人´∀`).☆.。.:*・゚
思ってたより大きいな~~!
でも、帆がたたまれてる・・・。

海から海王丸を見学する人々www
(ちょっとうらやましい・・・)

そして思っていた以上の人だかりw
このクソ暑いなか、みんなご苦労な事だわ・・・(わたしもなw)
だって、本日は気温35度にもなる真夏日・・・ι(´Д`υ)アツィーー

舳先には守り神。

最初は帆がたたまれていて残念でしたが、どうやらこれから、広げていく作業をするみたいです。
陸上の人に帆を張る作業を披露するのを「セイルドリル」っていうらしいです。
実習生の人たちが「わっしょい」の掛け声に合わせて、次々に帆を張っていきます。

それにしても帆船って、近くで見るとすごいワイヤーの数なんですね。

それに、海王丸が大きい事もあって、帆が何枚も・・・それを一枚ずつ人力でやるので、結構時間がかかります。
映画なんかだと、バッバッ、バサァッ で、すぐ「面舵いっぱーい」みたいなイメージですけど(;´∀`)

なにしろ、普段は貨物コンテナとか陸揚げするような港ですからね・・・隠れる影が全然ないし、白いコンクリートの照り返しもあって、めちゃくちゃ暑いです・・・。
勿論、イベントなのでテントも張ってあるんですけどね。到着した時にはすでに、テントの中は人でいっぱい。とても座れる場所なんてありませんでした。

汗をダラダラ流しながら、帆がじわじわと張られていく様を見つめる。

実習生の人たちも、暑かったんだろうなぁ・・・(上は長袖なんだけど、足元が船乗りっぽい☆)

暑過ぎて、わたしはその場に座り込んだ・・・。

三角座りで眺めていたものの、すぐにお尻が熱くなって立ち上がったwww

暑い・・・・暑すぎる・・・・限界が近づいてきたよ・・・フラフラしてきたよ・・・( ;∀;)

ちゃんと、解説の人がマイクで説明してくれてるんですけどね・・・・もう、じっと聴いてる事が出来なくなったので、フラフラと周辺に立ち並んでいる屋台に行きました。
水・・・水・・・みずぅ・・・(;´Д`) (持ってきた水は飲み干しました)

水を飲んだり、頭からかけたりしているうちに、だんだん完成に近づいていきます。

帆船は風に向かっても進むことができます。ビバ・揚力。
海王丸は20ノットくらい出るらしい。

全ての帆が張られました~~~( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
解説の方も言っておられましたが、本当に見事な機能美。本当に美しいですね。
いや~~~大体1時間くらいですか。

暑さには辟易したけれども(;´∀`) でも悔いはないわ。
ホント、良いもん見せてもらいました~+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+

夜は、ジャズライブとか海王丸のライトアップなんかもしていたみたいです。
それもかなり素敵だったかも・・・。昼間よりは涼しかったかも・・・・w
この日一日で、なんだか日焼けしてしまった気がする。なんか、うなじがヒリヒリするw
つか、もう梅雨明けしたの?完全に真夏なんですけど・・・。
前日まで、シトシト降り続ける雨や、九州の豪雨災害のニュースなどで、全く意識してなかったけど、そういえば学生は夏休み間近じゃん。アタクシも、急に夏を意識し始めましたよ。
あー・・・夏って・・・
夏って・・・・
そういえば、こんな感じだったわぁ・・・・ι(´Д`υ)アツィーー


取り急ぎご報告でした。海フェスタは7月29日まで。