由加山2
由加神社です。早速まずは参拝から。

・・・・・(。-人-。)
・・・・・(。-人-。)
・・・・・よし!(・∀・)

そんなあけぼう達の頭上。

そして、こんなものも。

さっそく、我々、あちこちこの小槌で撫でまくり。
友人は膝が痛むからということで、特に念入りに膝をなでなで。
さらに!

拝殿の床下には、こんな通路が。
なんですか、このワクワク構造はw さっそく入る☆

おお。突き当たりにこんなスポットが。 お賽銭の所に縁結び獅子って書いてある。
いちおうお参りしておくか・・・。
さらに進む。

なんか昔、こんな構図の絵本みたいなの見たことある気がする・・・。
それにしても、この狐の塊はなんだろう・・・いやお稲荷なのはわかるんだけども。
んで、上にちっさい鳥居と、ちっさい白狐が乗っかってる・・・。
なんか、合わせ鏡にどこまでもどこまでも永遠に映りつづける・・・みたいな印象です。
とはいえ神秘を感じるより、まずさきに「なんじゃこりゃ~」っていうのが正直な感想だわw
さらに進む。

男性 縁結び獅子。
てなワケで、この床下ワールドを図にするとこんなかんじ


簡単図ですが。
右から入って赤い

ここが、女子用の縁結びなんですね。
で、ずんずん進んで行って、黄色い

(その他の祭壇は緑です)
最後が青い

こうして、男がここで願ってるところへ、婚渇女子がやってきて、出会いが生まれる・・・

っていう寸法ですね・・・・でもヘタをするとずーっと女子が男子を追っかけるだけ・・・みたいになってるような。
そんなバカなw オイッヽ(`Д´)ノ どういうこと!?


つづくのら。