宮島を歩く!~弥山下り坂~
さて、下り坂は大聖院コースを通って降りていく。
道は登りよりも楽な感じかな。でもかかる時間は大聖院まで60分と標識に書いてあるから長いかも。
登りはフトモモが大変なことになったけど、下りは楽~☆
なーんて思っていたけど、もう既に足腰にガタが来ちゃってて、足がブルブルしている(笑)
弥山の魅力の一つは、古くから神域として保護されていて、手付かずの自然が現存していること。
今見てる山の自然は全て太古の森なのだ。
ところが・・・
ありゃりゃ~・・・
土石流の爪あと。
自然の猛威だね。もともとあった石の階段が見事に切り取られてる。
今現在は工事中で、あちこち道の端にロープとか色々な工事のグッズが置いてある。
もちろん、歩くのには支障はないけど、ちょっと残念な景観だね・・・。
しばらくは、このコースより少し遠回りになるけど大元コースのほうが良いかもしれないね・・・。
逆光で見えにくいけど、なんと一本だけ木が流されずに残っている。
光の効果で奇跡って感じが一層高まるね(笑)
つづく

ポチッと押していただけると小躍りします☆
道は登りよりも楽な感じかな。でもかかる時間は大聖院まで60分と標識に書いてあるから長いかも。
登りはフトモモが大変なことになったけど、下りは楽~☆
なーんて思っていたけど、もう既に足腰にガタが来ちゃってて、足がブルブルしている(笑)
弥山の魅力の一つは、古くから神域として保護されていて、手付かずの自然が現存していること。
今見てる山の自然は全て太古の森なのだ。
ところが・・・

ありゃりゃ~・・・


土石流の爪あと。
自然の猛威だね。もともとあった石の階段が見事に切り取られてる。
今現在は工事中で、あちこち道の端にロープとか色々な工事のグッズが置いてある。
もちろん、歩くのには支障はないけど、ちょっと残念な景観だね・・・。
しばらくは、このコースより少し遠回りになるけど大元コースのほうが良いかもしれないね・・・。

逆光で見えにくいけど、なんと一本だけ木が流されずに残っている。
光の効果で奇跡って感じが一層高まるね(笑)
つづく


ポチッと押していただけると小躍りします☆