宮島 8 おやつ
9月の連休。宮島に行ってきました。
前回からの続きです。
厳島神社→大願寺→宮島水族館→豊国神社(千畳閣)ときて、
そろそろ帰らなくてはいけない時間となりました。
なんせ日帰りなので15時過ぎにはUターンして、
16時台には宮島口まで戻って、車に乗って帰りたいところ。
だけど、ただ真っすぐ帰ったわけじゃなくて、
そりゃもちろん買い食いしながらなので~(笑)
今回はそんな記録。

まずは、鉄板の「揚げもみじ」です。

もはや宮島必食のおやつとなってきていて、
以前訪れた時より、さらに購入のための行列が長くなってましたw
列がすごすぎてちょっと心折れそうでしたが、意外と進むのも早いので、気の短い私でもなんとか脱落せずに手に入れることができました。クリームとチーズを購入。どっちもうまいです。

揚げもみじを食べたらのどが渇いたので自販機に寄ったら、
隣りにもみじまんじゅうの自販機w
お土産屋が立ち並ぶ商店街は、道幅が狭くて、ただ歩いてるだけでも密度高いので、
人混みが嫌いな人は、別にこういうのでお土産を買っちゃっても全然いいと思う。
味が変わるわけではないし。
それからね、
お腹がいっぱいだったので、なにも食べられず悔しかったけど
「りらっくま茶房」のごはんがかわいすぎたw

見て~ごはんがリラックマだよ~。
正直あまり宮島は関係ないような気もするけど・・・やっぱかわいいのよね・・・この、どうしても目じり下がっちゃう感じ。

ピースフル。ピースフルですよ。ここには平和しかない。素晴らしい。

最後の最後に立ち寄ったのが、ここ。島旨パンです。
ホテル宮島別荘の1階にあって、宿泊客じゃなくてもフツーに買えます。

さあ、帰りのフェリーに乗ろう!と思ったら見てよ、この行列・・・・。
次回(ラスト)はお土産のことを少し。

前回からの続きです。
厳島神社→大願寺→宮島水族館→豊国神社(千畳閣)ときて、
そろそろ帰らなくてはいけない時間となりました。
なんせ日帰りなので15時過ぎにはUターンして、
16時台には宮島口まで戻って、車に乗って帰りたいところ。
だけど、ただ真っすぐ帰ったわけじゃなくて、
そりゃもちろん買い食いしながらなので~(笑)
今回はそんな記録。

まずは、鉄板の「揚げもみじ」です。

もはや宮島必食のおやつとなってきていて、
以前訪れた時より、さらに購入のための行列が長くなってましたw
列がすごすぎてちょっと心折れそうでしたが、意外と進むのも早いので、気の短い私でもなんとか脱落せずに手に入れることができました。クリームとチーズを購入。どっちもうまいです。

揚げもみじを食べたらのどが渇いたので自販機に寄ったら、
隣りにもみじまんじゅうの自販機w
お土産屋が立ち並ぶ商店街は、道幅が狭くて、ただ歩いてるだけでも密度高いので、
人混みが嫌いな人は、別にこういうのでお土産を買っちゃっても全然いいと思う。
味が変わるわけではないし。
それからね、
お腹がいっぱいだったので、なにも食べられず悔しかったけど
「りらっくま茶房」のごはんがかわいすぎたw

見て~ごはんがリラックマだよ~。
正直あまり宮島は関係ないような気もするけど・・・やっぱかわいいのよね・・・この、どうしても目じり下がっちゃう感じ。

ピースフル。ピースフルですよ。ここには平和しかない。素晴らしい。

最後の最後に立ち寄ったのが、ここ。島旨パンです。
ホテル宮島別荘の1階にあって、宿泊客じゃなくてもフツーに買えます。

さあ、帰りのフェリーに乗ろう!と思ったら見てよ、この行列・・・・。
次回(ラスト)はお土産のことを少し。

