宮島 3 満潮。たっぷたぷの厳島神社
昇殿受付は1カ所なので、そこへ向かうと、案の定というかなんというか、すごい行列になっていました。

いつものことではあるけれど。
列ができていた理由の一つが、この満潮。

たっぷたぷなの分かります? ちょうど、マックスの時間帯でした。

お手水のところも、ちょっと海水が来てるw
滑ったりしないようにという配慮なのか、板が渡してあって、そこを通るようになるので、いっぺんに沢山の人が通れないんだよね。それで行列になってたわけです。


こうして見ると、満タンになってるのが分かりやすいかも。

すぐ下に海水。厳島神社の醍醐味ですよね。

鏡の池もこんな感じ。干潮時でも水がなくならないという不思議な淡水の池なのですが、海水がタプタプでもうどこにあるやらわかんないですねw

石灯籠の足元もここまで浸かっています。

いつもよりも、軒先に反射する波の光の揺らめきが綺麗な気がする。

さて、宮島のシンボル的、海の中にある大鳥居なんですが、

残念ながら今はちょうど改修工事中なんですよ。

でも、むしろこの状態のほうがレアかもしれません。

