Google Arts & Cultureで博物館めぐり~メルボルン博物館

(文字リンクから画像を見てみてね)
まずは先住民族の写真など。この女性については解説では髪型のことしか書いてないけど、身体の傷跡のような模様が気になる。 入れ墨のような「そういうオシャレ」だったら良いんだけど・・・どきどきしちゃう。
本当に大きな博物館で、オンライン展示もめちゃくちゃたくさんある。1371件もあるから、好きなものに絞っちゃうと、鉱物もさすがオーストラリアだけあって、めちゃくちゃたくさん。これはサファイア。白っぽいのなんて、言われなきゃ絶対に分かんないなあ・・・。このモザナイトみたいに、砂利状態で綺麗な鉱物を見つけるのって夢だわあ。
ここのオンライン展示で一番印象に残ったのは、なんと、蝶の卵・・・w

虫嫌いとしては半分「うわぁ・・・」っていうのも正直あるんだけど、最初に正体を知らずに見たのが良かったのかも。写真だけパッと見せられると、一瞬クラゲかな?って思って辺に拒否反応が出なかったんだよね。
なんかクラゲ的な美しさというか。しかもすっごい種類も色々あるんだよ。これなんてお花みたいでしょ?これはサボテンみたい。ていうか、自然の数学的な美のカタチって似通るってことなのかな? クラゲ系はこういうのとか、こんなの。どんな蝶になるのか将来が楽しみなこれ。これも。
逆に、米粒みたいなちょっと細長い形してるやつは、「あっ、卵」って思っちゃって無理・・・(^^;) ていうか、こういうの全般的に無理な人もいると思うので、絶対見てねとは言いませんです、はい・・・。

この博物館はカールトン庭園っていう所の中にあって、公園の周りには日本風居酒屋もあったw ちょっと5~6分くらい歩いたところにあるこのチョコレートショップおしゃれ。さらに歩くと30分くらいあるんだけど、このチョコレートショップもいいな。売ってるパッケージが可愛いし、筒に入ってるチョコ?も種類があって、お土産にしたら喜ばれそう~♪ お土産には向かないけどここも可愛いな~。大都会だからなんでもあるね。

