備中松山城へゆく その壱
いい天気だなぁ・・・


(あけぼう家の前の土手。手前の派用水路。緑の向こうに一級河川)
どっか出かけようかな?
ふと思いたって、行って来ました岡山県高梁市!
あけぼうのかすかな記憶では、ここはなんだか、昔の街並みみたいな風情ある場所があったはず・・・
今まで一度も行った事の無い場所だし、行ってみよう!
で。
やってきました。高梁市。

左手にお城の壁のようなのがず~っと続いてるのが分かります?
この壁の向こう、川なんですよ!!
ず~~っと続いてんの。すごいですよね~。
なんか歴史のある街の品格

あけぼう家の前の土手とえらい違いww
ところで・・・

何にも調べてこなかったので、どこをどのように行けば分からない。
この先


なんかこのまま高梁市過ぎ去ってしまいそうなんだけど・・・

って思ってたらありました!
備中松山城 あと3㌔
の看板が!
備中松山城・・・

で、でもなんだか聞いた事があるような気もする!
・・・・ねえ、みなさん・・・・。
おでかけって・・・・
・・・色々な役割分担がありますよね?
例えば
運転する人
ナビする人
盛り上げ役の人
精神的支柱
などなど・・・・
そんななかで、あけぼうはいつも
冒険心

を担当してるんですよ・・・・w
この時、あけぼうは思ったんですよ。
もはや、たどり着けるかどうか(たどり着いても随分時間が遅くなってしまう)わからない街並みを探すよりも、
手っ取り早く、ここに聞いたことのあるような城の看板があるじゃないか!
これはもう
街並みはやめて、城へ変更して、旅行気分を味わった方がイイ

決定!
車は一路、看板が誘導する方向へ



・・・・・そう、
備中松山城

この後、めちゃくちゃ後悔

いかにも下町!ってかんじの細い路地を抜けてどんどん進むと、

美観地区とは違うみたいですが、武家屋敷跡らしき建物がちらほら。

ほんのちょっと、当初の目的を果たした気分


ここらを散策する事も頭の中をチラッとかすめたんだけども、どこも狭くて駐車場

すでにあけぼうは備中松山城にロックオンだし。
車はスピードをゆるめることなく、どんどん坂道を登っていきます。
それにしても、城って普通、街のランドマーク的な感じじゃない??
目の前見ても、全然城のシルエットすら見えないんだけど・・・・・???
若干、不審に思わないでもなかったけれど、目の前の棚田のステキな光景に目を奪われ、その事はすぐ忘れたwww


なんか、とっても良いかんじ
和むわ~~

しかし、どんどん坂道がきつくなっていくなぁ・・・・

軽自動車で大丈夫なんだろうか・・・・・

以前行った「鬼の城」の事が思い出される。そういえばあれも岡山県だったw
と、思ったらあった

「

の看板が!!
うわ~良かった! なんとか軽でも登りきれたYO!
車から出ると、ムワッと外の熱気が。あ、暑い~~~~

やっと着いたぜ!備中松山城

っていうか、城が見えんな。
城はどこだ?

オッサン

しかも、あけぼうをジロジロ見ながら。な、なんだよ・・・。

「あ、はあ・・・・」

え~マジで!?
ああでも、そういや姫路城とかも駐車場から結構歩いたんだよね~。
このときのあけぼうは、Tシャツにスカート・サンダル(ヒールあり)といういでたち。
アグレッシブな行動には、どう考えても向かないし。
「シャトルバス、乗ります・・・」
で。
到着。

・・・・・ハァ!?
日本一高い・・・・山城・・・・

そういえば・・・・
あのシャトルバスのオッサン、確か、ここからさらに20分って・・・・


~つづく~


ポチッと押していただけると小躍りします☆