徳島県 ☆ 剣山 3 リフトにのって
2019/12/17/17:02
涼しさを求めて山に登ってます。
徳島県、剣山です。
剣山はある程度の所まで来るまで登れます。
リフト乗り場の前に駐車場があって、そこに車を停めて、リフトへ。
このリフトに乗らずに自分の足で登りたい人は、
前回の「劒神社」の境内に登山口がありますよ。

リフトの足元に生えてる黄色い花はニッコウキスゲ
標高1,955mの高い山なので、もうこのあたりからすでに涼しいんですよね。

高原に咲くような花が咲いてます。
リフトが時々ガクガクするから写真ブレるブレるw

これから山に登るわけですが、
結果的に、この辺りが一番花が咲いてたような気がするw
リフトからは周辺の山々もある程度見渡せるので、

乗っていて楽しいんですが、心配なのはちょっと雲が出てきていて・・・
山の天気は変わりやすい、っていうのを痛感しましたよね。
だって、こんなに天気が良かったのにさ。

(2時間くらい前の晴天)
※車の窓ガラス越しなので、上のほうちょっと暗く見えますが・・・

リフトを降りたら、ここから徒歩です。登山です。

鳥居をくぐって、さあスタート。

といっても、ちびっ子も全然ふつうに歩いてる。
トレッキング程度の初心者コースです。
リフトからだと、大きく3つのコースがあって、
それぞれ見どころがあるんですが、
なるべく緩やかそうなコースを選びたいと思います。

(クリックで拡大)出典:四国森林管理局Webサイト
てなわけで、わたしが登りに選んだのは
途中で「大剣神社」にお参りすることのできる「大剣道コース」。
所用時間は60分。(上記地図では紫のルートです)
もうすこし大回りしながら進むコースもあったんだけど、
所用時間80分とあり、
そもそも剣山に到着したのが予想より遅くなってたので、
全体的にこれ以上時間が押していくのもどうかな~と思いまして、
今回は選びませんでした。
さあ、がんばるぞ~!
つづく。

