淡路島 10 ★ こんなお土産買いました
淡路島の七福神めぐり。
結局、えびす様の「萬福寺」にしか行けませんでしたが。
そこにあった、おみくじが可愛過ぎた。

みてよ。マトリョーシカみたいでしょ?
中に、おみくじの紙が入ってます。
七福神・7種類あって、本当は全部買いたいくらいでしたけど、
さすがに節操ないなと思って自重したw

こちらは土鈴のえびす様。笑顔がかわいい~。
七福神めぐりの各お寺には、
こうした七福神の様々なかわいいモノがあるらしいので、
また絶対に行かなければ。
その他のお土産たちも紹介しますね。
まず、
海産物でもたまねぎでもなく・・・

お香です。ゼラニウムの香り。
マッチみたいに擦って使う手軽さが良かったので。
それから、食品のお土産がこちらです。

左上は、たまねぎの漬物です。
これ、お昼に「うにしゃぶ」を食べた時に小鉢に入ってて。
たまねぎと気付くまでに少しかかった。
ピクルスとも違ってて、やっぱり和の漬物の味なんだよね。
右上はたこせんべい。味は予想通り。職場で配って間違いのないやつ。
淡路島には「たこせんべいの里」っていう所もありますもんね。
なかなか今回のような駆け足観光では立ち寄れないけどね。
左下はお弁当用にふりかけ。
中央は鉄板の玉ねぎスープ。
右下はかぼす酢です。飲む酢。

なんとなく買って大ヒットだったのはこれです。
マヨネーズみたいな容器に入ってる玉ねぎの旨ダレ。
裏面に書いてある通りで、大体のジャンルをカバーしてくれて、
混ぜればそれっぽいものが出来上がるので、重宝です。
もう1本買っても良かったなー。
淡路島、グルメは淡路牛や玉ねぎ、海産物があるし。
神話の舞台になってるので、ミステリアスで立派な神社があるし。
七福神巡りできるし。
花の名所も多いし。
海も山もあるから、アウトドアもイケちゃうし。
すごく充実した場所ですよね。いいな。良かったな。楽しかった。
淡路島、また来ます。出来れば泊まりで行きたいなあ。
おまけ。

淡路島関係ないけど、帰り道で購入した、阿波ういろ。
四国を通って帰ったからさ。
高速のどこかのSAで買ったんです。
ういろうって、名古屋や山口のういろうしか食べたことないんですが。
どうもピンと来なくて、それほど好きではなかったんですよね。
ところが!これは・・・うまい!!好き!
徳島のういろうは、ちょっとお餅っぽくてモッチリしてるんですよ。
そこが個人的にとても好みでした。
ぶっちゃけ今まで徳島土産って
何買えばいいのかイマイチ分からなかったけど、
次からは徳島土産はこれにしよう。うん。

