尾道まちあるき ★ 連休初日
そして、ちょっと久しぶりの尾道に来ております。

昭和の日~。
なので、商店街には日の丸が。

このチョークアート、すごかったー。
物語として続いているみたいでした。気になる―。

最近の尾道はとっても元気。観光客もたくさんいました。
若いカップル・親子・熟年グループ・それにもちろんサイクリストたちも。

今回の目的地は千光寺山の頂上付近にあるんですが。
くだりは足腰に悪いのでロープウェーを使うとして。

せめて登りは坂道を歩いて行こうと思います!
とはいえ、しょっぱなから前を歩くカップルにどんどん離されていくw

ザ・尾道な風景。
(やばいくらい息切れしてます)

ツツジのシーズン。
そうそう。
GWといったらツツジなイメージです。

あと藤の花ね。
このしっとりした風情は、藤の花ならでは・・・というのもありますが
ついさっきまですごい雨が降っていたせいもあるw
(30分くらいで止んだけど)
そしてこの時は、むわーんと、花の香りが濃密に漂っていました。
藤の花の香り、甘いんですよね~。
そのせいか蜂が多いイメージがあって
藤の名所にはあまり足が向かないあけぼうなんですが、
やっぱ綺麗ですよね☆

千光寺の鼓岩が左にちらっと見えています。ここまで来ました。
いい陽気でもあり、めっちゃ汗かきましたー。
でも今回の目的は千光寺ではなくて・・・
ここですっ

尾道市立美術館でやっている「猫まみれ展」~~~~。
詳しくは次回!

