岩城島★積善山さくら登山 3
前回からの続きです。

タイトルに登山と書いておきながら今まではただの道でしたw
ここからがやっと本格的に登山道、という事になります。

山道と言ってもちゃんと舗装されています。

こんな感じ。
確かに当日の天気は曇ってましたが、写真は特に暗く写ってます。
ちなみに、前を歩くのは中国人の男の子たちでした。
岩城島にも造船所があるので、そこで働いている子たちなのかもしれません。
東南アジア系の若い子たちもたくさん歩いていました。
とにかく東南アジア系の子たちは、すれ違う時よく挨拶してくれました。
ナマステ~♪みたいな感覚?
それとも、会社の教育?(だとしたらかなり徹底して浸透してるわ)

前回も書いたけど、確かに車で上まで走って行くのもありなんですが・・・
ミモザのすっごい立派な大木があって、
黄色と桜のピンクのコラボを楽しんだりとか・・・

立派な、山ツツジとか・・・

道路沿いもずっと桜並木なので・・・

しんどいかもしれないけど、歩いて登ることをおススメしたいなあ。

といっても、この看板には心折れそうになったけどねw
まだ、赤い橋のところから700mしか進んでなかったのね・・・。

でも、目線を下に落としてもこういう彩りがいっぱいあるし

わらびにも春を感じたりできるし

みんな、歩こうよ!

そして途中に神社の鳥居がありました!

ここは、いったん頂上に登ってから、下りの際に立ち寄ることにしよう。

頂上まで、徒歩約45分・・・
45分かあ・・・
…(;´Д`)ウウッ…

