愛媛県★翠波高原~理想と現実
瀬戸大橋を渡って香川県に入り、
三豊市→観音寺市と来て、とうとう愛媛県に入りましたあ。
最初から
帰りは愛媛県からしまなみ海道を通って帰るつもりだったってのもあるけど。
もともと、春を感じに出かけたってのに、
マリンパーク浦島で空振りしちゃったからね(笑)
このままじゃ帰れないよっ。
どこか・・・どっかないのか?花の咲いてるとこ・・・
そこで、急きょスマホで検索してみたんですね。
さすがに「菜の花」なら咲いているだろうと思って!
ウチの近くの名所は2月くらいから咲いてるし!
今日も、車で走ってると、あちらこちらで、水仙と菜の花は咲いているのよね。
で、検索した結果。見つけたのがココ!
四国中央市にある、翠波高原ってとこ。

めっちゃキレイやん~~~~♪
で・・・さっそく向かったんですけどね。

いや、天気の事じゃない(笑)
この景色見てよ。かなり高いよ。

ちなみにここはその高原へ行く道の、途中にある展望台。
なんか・・・ここまで来るのに
かなりカーブを曲がって曲がって。
登って、登って。
すごーく嫌な予感がするけど・・・
でも・・・

菜の花と瀬戸内海が見えるって書いてあったし、
温暖な海側だし・・・。

でも・・・でも・・・眺望ひらけすぎだろ!
こんなに標高高いと思わなかったよおおおお!

到着。
車から出てみる(一応・・・)
ぶるっ・・・さむっ!
ソッコーで車に戻る。
・・・。
そこは、冬の世界でした・・・。
なんもない。
花も何も、なんにもない!
茶色い!
どこまでも景色が茶色い!!!wwww
「高原」って言葉をナメてた・・・

予想。

現実。
・・・・。

理想。

現実。
・・・・。


きっと4月中旬くらいがちょうどいいんじゃない・・・?