広島市★やっと西にやって来た!ご朱印帳忘れたけど
「西」と書いてあったばかりに。
今年最初のご朱印は西で頂きたいと思っていましたが・・・
やっと・・・
やっと・・・
行きました!
西へ!

広島へ!!
(なんかUSJの看板の方が目立っちゃってますが・・・w)
やっぱり「言霊」とかって、あるなあと思いますよ。
もうね「西」に縛られた縛られたw もう3月じゃんw
ふだんは出張とか全くない仕事なので、
これは大変珍しいことだったりします。
いろいろあって急に広島に日帰りで行けることになりまして。
やった♪
ある程度時間が余ったら、
どこか近くの神社に立ち寄ってみようかな~とは漠然と企んでましたが、
実際、どれくらい時間に余裕が出るか、全然見当がつかなかった。
しかも、そんな感じだったから、
当日、ご朱印帳もすっかり忘れてた・・・(ノ∀`)タハー
でもいいんです。
ご朱印帳ならきっとどこかの神社で売ってるはずですし!
まずは仕事関係の用事を終えて!
(これが思いのほかあっさり終わった!)
ドトールでスマホを充電しながら軽食をとって。
珈琲飲みながら、検索、検索!
するとありました!
今までに参拝したこと無くて、ご朱印帳もある神社。
さっそく向かいます。

猿猴橋(えんこうばし)って言います。
新しくなって装飾も復活したらしいです。

(クリックで拡大できます)
でも広島県のホームページにあるこちらのページのほうがわかりやすいかも。
今から向かうのは、比治山神社という神社です。
広島市は路面電車やバスが充実しているので、
それに乗ったほうが楽ではあるのですが。
平日のお昼にぽっかりとヒマが出来て嬉くなってしまい。
今日はなるべく徒歩でウロウロしてみようと決めました。
グーグル先生は
「ま~、17~18分くらいかな?徒歩で」
と仰っていますし。
ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
つづく。

