秋田と島根
使ったのは「なまえさあち」(HPはこちら)というページ。
すると、全国に10名程度しかいなくて「やっぱりかー」なんて納得。
その流れで同僚とか、自分の名字を検索してみたんですよ。
あけぼうのは、わりと普通の名字です。
そこらで売ってるチャチハタ印でも必ずあるような。
で、やっぱり瀬戸内を中心に全国にまんべんなく、そこそこの数がいましたいましたw
うふふ、結構繁栄しております、我が名字w
なのに、なんということでしょう。
秋田と島根だけ「ほとんどいない」の表示。
特に島根なんて隣接する広島県にはめちゃくちゃいる名字なのになぜだ。
う~~~ん(;´∀`)
しっかし、
あの全国の神様が集結する神々の国・島根と
なまはげの県だけ、「ほとんどいない」って・・・
悪すぎて、
なまはげに粛清されたのだろうか・・・w
神々に出禁くらったのだろうか・・・・w
ちなみに悔しいので、仲のいい友達2人の名字も入れてみました。
一人はちょっと珍しい名字
一人はこれまたメジャーな名字
そのどちらもが、秋田&島根のみ「ほとんどいない」表示に・・・
これって類友ってやつ・・・?悪い仲間?( ´艸`)ムププ
知人の名字なんかもやってみましたが、案外珍しい名字だったり、全国の分布ぐあいが不思議だったりして結構面白い。
名字、深いですね。


秋田に足を踏み入れたら・・・
もしかして、なまはげに狩られちゃう?Ψ(`∀´)Ψケケケ