総勢40人の偉人たちが、歴史上の大事件に意見する。もし、坂本龍馬とマルクスとリンカンが資本主義を話し合ったら…。世界の成り立ちと現代の問題点がわかる新発想の世界史入門書。
サクッと読みやすい本でした。
時代ごとに章に分かれていて
毎回4名くらい、同時代の歴史上の人物が登場して語り合う形式。
日本からは毎回1名選出されているので、
日本史はわかるけど、世界史はね・・・
という人も、時代を把握しやすい。
この人と、この人って同じ時代だったんだ!という驚きもあるし、会話の中に、その人物がいかにも言いそうなボヤき(内容は考証されてる)とか、妄想的な面白さもあって。
あと、業績を並べたてられるよりも、「語り」のほうが頭に入ってきやすいんですよね~不思議と。
「おたくの国ではそうなんですか~、ウチはこうで・・・」
というように、
会話の中で比較されたほうが特徴が浮き上がる。
そんなわけで、面白くてためになる、中高生にもお勧めの一冊でした☆


【タグ】 本 読書 感想
トラックバック(0) |
Re: タイトルなし
あけぼう 玉さん、いらっしゃい(*ˊᗜˋ*)ノ゙
歴史にドキリ、スペシャルなら見たことあるー。
今の子はあれこれ工夫された番組があっていいな。
それにしても、考えたことなかったけど
たしかにアレも
似たようなコンセプトかもしんないw
たしかに見出しだけで、妄想がはかどるというか
笑っちゃうときあるもんね。
その人!?っていう人を召喚したりとかww
Re: タイトルなし
あけぼう misachi68さん、いらっしゃい(*ˊᗜˋ*)ノ゙
あけぼうも西洋史あまり勉強したことないから
映画とか漫画とかで
つまみ食い程度の知識しかないんだよね。
これは続編も欲しいところだわー。
玉坂めぐる こういうの大好き。
中村獅童さんのEテレの番組とかも
大好きです。「歴史にドキリ」っての。
あ。。。でもコウフクノカガクってアレも
本とかも同じコンセプトなのかな
wwwう~~~(^^:)?
misachi68 なるほど!
そんな歴史ダメな子に救いの手を差し伸べるような本があるなんて。
面白そう。
私も高校生の頃にそんな本に出会っていたかった〜
あけぼう 玉さん、いらっしゃい(*ˊᗜˋ*)ノ゙
歴史にドキリ、スペシャルなら見たことあるー。
今の子はあれこれ工夫された番組があっていいな。
それにしても、考えたことなかったけど
たしかにアレも
似たようなコンセプトかもしんないw
たしかに見出しだけで、妄想がはかどるというか
笑っちゃうときあるもんね。
その人!?っていう人を召喚したりとかww
Re: タイトルなし
あけぼう misachi68さん、いらっしゃい(*ˊᗜˋ*)ノ゙
あけぼうも西洋史あまり勉強したことないから
映画とか漫画とかで
つまみ食い程度の知識しかないんだよね。
これは続編も欲しいところだわー。
玉坂めぐる こういうの大好き。
中村獅童さんのEテレの番組とかも
大好きです。「歴史にドキリ」っての。
あ。。。でもコウフクノカガクってアレも
本とかも同じコンセプトなのかな
wwwう~~~(^^:)?
misachi68 なるほど!
そんな歴史ダメな子に救いの手を差し伸べるような本があるなんて。
面白そう。
私も高校生の頃にそんな本に出会っていたかった〜
この記事へのコメント
玉さん、いらっしゃい(*ˊᗜˋ*)ノ゙
歴史にドキリ、スペシャルなら見たことあるー。
今の子はあれこれ工夫された番組があっていいな。
それにしても、考えたことなかったけど
たしかにアレも
似たようなコンセプトかもしんないw
たしかに見出しだけで、妄想がはかどるというか
笑っちゃうときあるもんね。
その人!?っていう人を召喚したりとかww
歴史にドキリ、スペシャルなら見たことあるー。
今の子はあれこれ工夫された番組があっていいな。
それにしても、考えたことなかったけど
たしかにアレも
似たようなコンセプトかもしんないw
たしかに見出しだけで、妄想がはかどるというか
笑っちゃうときあるもんね。
その人!?っていう人を召喚したりとかww
2015/08/20(Thu) 09:21 | URL | あけぼう #-[ 編集]
misachi68さん、いらっしゃい(*ˊᗜˋ*)ノ゙
あけぼうも西洋史あまり勉強したことないから
映画とか漫画とかで
つまみ食い程度の知識しかないんだよね。
これは続編も欲しいところだわー。
あけぼうも西洋史あまり勉強したことないから
映画とか漫画とかで
つまみ食い程度の知識しかないんだよね。
これは続編も欲しいところだわー。
2015/08/20(Thu) 09:18 | URL | あけぼう #-[ 編集]
こういうの大好き。
中村獅童さんのEテレの番組とかも
大好きです。「歴史にドキリ」っての。
あ。。。でもコウフクノカガクってアレも
本とかも同じコンセプトなのかな
wwwう~~~(^^:)?
中村獅童さんのEテレの番組とかも
大好きです。「歴史にドキリ」っての。
あ。。。でもコウフクノカガクってアレも
本とかも同じコンセプトなのかな
wwwう~~~(^^:)?
2015/08/19(Wed) 22:31 | URL | 玉坂めぐる #WCSj23LI[ 編集]
なるほど!
そんな歴史ダメな子に救いの手を差し伸べるような本があるなんて。
面白そう。
私も高校生の頃にそんな本に出会っていたかった〜
そんな歴史ダメな子に救いの手を差し伸べるような本があるなんて。
面白そう。
私も高校生の頃にそんな本に出会っていたかった〜
2015/08/19(Wed) 21:41 | URL | misachi68 #-[ 編集]
| ホーム |