岡山☆招き猫美術館に行ってきた

この時、夕方なので、西日に輝いております(;^ω^A
なんとか、閉館時間までに間に合ってよかった。

その名の通り、収集されたいろいろな招き猫の美術館です。

こじんまりとした美術館ですが、とても可愛かったです

で。
で!
招き猫の絵付け体験というのがありまして。
すごくやりたかったんですけど、でももう夕方だったんで、閉館時間を気にしながら絵付けって、ちょっと慌ただしいし。
そう思って「う~ん・・・」と唸っていたら、素焼きの状態のものを購入して、家で絵付けしてもOKってことだったんで、「それはいい!」ということで買って帰りました。

数日後、100円ショップでアクリル絵の具や筆、ラメラメネイルやシール等の材料を買ってきて、さっそく絵付けしてみました。
久々の図工の時間w

完成~∩(´∀`)∩ ワッショイ♪
大きさは成人男性のグー

素焼きなので、表面がボコボコしてて、ちょっと塗りにくかったですがw
あと、蛍光灯の光の反射で、頭頂部とか反射しちゃってます(;^ω^A
実際にはもうちょっとちゃんと塗れてるんですよ~

猫の顔描くとき、すっごい悩みましたが、和み系の顔に描けたので、そこは良かった。
色々反省点があるけど、とりあえず満足。
反省点&改良点は次回につなげたいので、すぐにでも新しいのに取りかかりたい気分ですw(無いけど)。
うちの家族も同じように招き猫に絵付けしたんですけど。
出来上がって並べると、性格が出ている。
それに、猫の顔の印象がなんとなく本人に似るんですよね。面白い。

招き猫美術館に入館した際の券と、パンフです。
パンフ、可愛い♪

ちょっとお茶を飲める休憩スペースがあって、そこにハンコが置いてあるので、ペタペタ押してきました。
招き猫美術館。
岡山市のはずれみたいなところにあるんですが、さっきまで町だったのが急に田舎になり、急に坂道になり、おいおいどこまで行くんだこの坂道・・・と心配になってくるくらいまで山を登ったところにあります。

