秋の紅葉をもとめて!宇甘渓(うかんけい)
正直、近隣の有名どころは大体行ってしまっているので、穴場っぽい紅葉スポットを探してみました。
そして見つけたのがここ。
宇甘渓(うかんけい)ということろです。
まったく無名というわけでもないけど、大勢が詰めかけるほどでもない。
ちょうどいい感じの場所でした( ^ω^ )
以前ブログでも紹介した、有名なチーズの「吉田牧場」さん(記事はこちら→★)から、比較的近い場所でした。


しかしこんな場所にさえも、中国人らしき観光客の一団がいたのには驚きでした。
観光客といっても、日本に暮らしてる中国人なのかもしれないけども。

インスタグラムとか、写真SNSやりだしてつくづく思うんですけど。
外国の人ってホント、セルフィーっていうんですか?自撮り好きですよね。
美しい紅葉に取り囲まれた自分

まあ、そんなに混雑してた場所じゃないし、彼らがあまりに楽しそうだったんで、ムカついたってわけではないんですけどね。
でも思えば昔、日本人って、メガネかけてて、カメラぶらさげて観光地でやたら写真ばかり撮ってる・・・ってバカにされてた頃、あったじゃないですか。
あれはいったい、何だったんだと思いますよね。
変わんないじゃん。外国人だってやたらカメラで撮ってるじゃんw
なんか無駄にディスられた気がする。
日本っていつもそういう役回りな気がするw

渓谷沿いに、歩きながら紅葉を楽しみました。
今年の色づきは本当に良い!当たり年っていうのは納得です。

ここから、遠くない場所に前から気になっていたカフェがありまして。
このへんの女子なら大抵気になってるお店だと思うんで、一応書き残しておきますわ。
遠くの地方の方にとっては、おいてけぼりですいません(;^ω^A
その店は「&things ハチガハナ」ていう、普段は雑貨屋さんで土日祝だけフランス料理とカフェをやってるお店なんですけど、せっかく近くまで来たからと思って行ってみました。しかし、想像以上にとんでもねぇ辺鄙な場所にありました。にもかかわらず大混雑。
ちょっと待つ気にならない混みレベルだったんで、やっぱり予約なしじゃダメなんだな~と、がっかりして立ち去ったのでした。
でも、ディナーならともかく、ランチを予約するのって、なんかプレッシャーなんですよね・・・。
ていうか、基本的に店を予約するのが苦手だわー。
あけぼうみたいに、方向音痴な人間は特に、時間までにたどり着けるか不安だし。
その前に立ち寄った観光スポットで興がノッちゃうと、ずっとそこに居たりとか、へんな遊歩道を進んで行っちゃったりするから。
となると、ちゃんと時間までに到着しようと思ったら、逆に行動が制限されちゃうじゃないですか。
でも、絶対フラフラするじゃないですか。
結果、ご迷惑をかけたりとか、怒られたりとかするじゃないですか。
イヤじゃないですか。
無理じゃないですか (←結論。)


宇甘渓は、全体としてはこじんまりした規模のところなんですが、渓谷ってこともあり、景色にメリハリがあるっていうか。写真を撮るには良いところだと思いました。