天界からのパワーを結集中!~石上布都魂神社その3 (岡山県赤磐市6)
看板の主とのコミュニケーションを楽しみつつ、やはり15分は山道を登りましたでしょうか。

とうとう、奥の院・本宮の鳥居が見えました。

写真真ん中の、茶色っぽいのが鳥居です。

足元はこんなかんじ。

鳥居、到着です。
もっと苔むした鳥居なのかなと思っていたけど、予想外(失礼・・・


あとはこの「迫龍の段段」をのぼれば・・・!

たしかに、カーブ具合とか「良い感じ」の階段ですw

上からの方が龍っぽいとのことなので、階段をのぼりきった、上からの写真w
うん、「良い感じ」のカーブ具合ですw

で、ここが!
奥の院でございます!

昔はこんな感じだったらしい。
かなり「ちゃんと神社」な建物だったようですね。

今は「跡」の石碑のみ・・・
残念と言えば残念ですけど、

こっちの小さなお社のほうが、バックにどーんとある磐座が目立つとも言えるかも。

ちょっと引いて撮らないと、全部入りません。

でね、すごく心地いいんですよ、ここ。
なんか清々しい。空気が。
今までの、蒸し蒸しした山道の空気とは全然違って涼しくて。

昔はどうだったかわかりませんが、今は周囲にみっしり木々が生え茂っていて、頂上と言っても見晴らしはよくないんです。全然、遠くまで見通せない。でも、空気がスース―していて、なんかもうずっとここに座っていたい感じ。とにかく心地いいです。
わたしはいわゆる「スピリチュアル」は信じてないんですけど、山から猿が降りてきて温泉につかるみたいに、なんだか心地いい所にヒトが引き付けられるのは、あるんじゃないかなというふうに思います。

磐座は禁足地になっているので、入ったり触ったりは出来ません。
ここから見られるだけで充分ですが♪
古代人が大きな岩を信仰する気持ち・・・。
いろいろ想像して寄り添いたいと思います。
それに思い出してください


ここに、今現在も、天界のパワーが結集中なんですよ~。
たしかに、ここの「心地よさ」「すがすがしさ」
納得のパワースポットですよ。
我に!我に 力を・・・・!!(ゴゴゴ・・・)
なんちってw

≪すみませんテンションあがりすぎて・・・≫

≪ちょっと遊んでしまいました≫
とにかく、もしこちらの神社を参拝することがあれば、下の社殿だけじゃなくて、ここまで上ることをおススメします。
皆様も天界からのパワーを、ここで受け取ってほしい♪

