由布院に行ってきました 6
2010/05/10/00:34
由布院でさんざん買い物をしたら、あとは帰るだけ。
由布院ICから東北へ上がって宇佐別府道路を通るルートで北九州を目指す。
今日は途中の苅田という所のベッセルホテルに宿泊予定。
右手に由布岳。
由布岳(1583メートル)・・・ここもいつか登ってみたいけど、まだ私の体力じゃ修行不足だなぁ~。
このあたりの道路は結構空いてる。やっぱり来る時もこっちのルートで来るべきだったかも
反対側もいい感じの草原が続く。
宇佐別府道路を抜けると一般道路(10号線)になるんだけど、特に渋滞も無く、すんなりと流れてた。
宇続いて走っていると、中津という町に入る。
中津といえば、福沢諭吉の出身地。
諭吉さんといえば
一万円札
万札といえば
(旅行で)札が飛んでいった・・・
って、山手線ゲームかッ
ちょっと取り乱しつつ、車は順調に進んで、ほどなくホテルに到着。ちゃんと時間を計っていないけど、3時前に由布院を出て、5時半頃ホテルに着いたので、本当に順調だった。
宿泊したホテルは、中がゆったりしていて、とても快適でした
もうちょっと観光地の近くだったら言うこと無いのにな~。
~つづく~
由布院ICから東北へ上がって宇佐別府道路を通るルートで北九州を目指す。
今日は途中の苅田という所のベッセルホテルに宿泊予定。

右手に由布岳。
由布岳(1583メートル)・・・ここもいつか登ってみたいけど、まだ私の体力じゃ修行不足だなぁ~。

このあたりの道路は結構空いてる。やっぱり来る時もこっちのルートで来るべきだったかも


反対側もいい感じの草原が続く。
宇佐別府道路を抜けると一般道路(10号線)になるんだけど、特に渋滞も無く、すんなりと流れてた。
宇続いて走っていると、中津という町に入る。
中津といえば、福沢諭吉の出身地。
諭吉さんといえば





って、山手線ゲームかッ
ちょっと取り乱しつつ、車は順調に進んで、ほどなくホテルに到着。ちゃんと時間を計っていないけど、3時前に由布院を出て、5時半頃ホテルに着いたので、本当に順調だった。
宿泊したホテルは、中がゆったりしていて、とても快適でした

もうちょっと観光地の近くだったら言うこと無いのにな~。
~つづく~