琵琶湖4 彦根キャッスルロード
彦根レポです。
お城をだいたい見学し終わって、御堀沿いに歩いてます。

すごいポスト・・・(・∀・)

★!のマンホール。
彦根の市章なんだそうです。
なんか素敵ですね~。
ちょっと七夕っぽいw
我々がどこに向かっているかと言うと、お城の外へ出て「キャッスルロード」というお土産屋さんなどが並ぶ商店街へ向かってます☆
お城の敷地内にもお土産売り場のテントがありましたけどね。
そこでも一応ひこにゃんグッズは購入済みなんですけどね。

お城をぬけると、なんか良い感じの通りが見えてきましたよ~!
道を挟んで左右とも、日本家屋っぽい見た目の建物で統一されていて、すごくイイ!

とあるお店の前の前の地面。
なごむ作品が埋まって(?)ました。

作品名?

もちろん、この商店街でもひこにゃんはいっぱいなんですけど。
まだ旅は続くので、あまり重たいお土産は買いたくないのが正直なところ(;・∀・)
でも、このあと彦根から長浜へ移動する予定なので、ひこにゃんグッズだけは、気に入ったのがあれば、買っとくべきかなと思いました。他所でもたくさん売ってましたけど、やっぱ品揃え的にはここが一番なのではと思います。
通りではあちこちで、いろんな食べ物を買い食いできます。
特に「千成亭」のところで屋台で出してた牛串は美味しかった♪
さすが近江牛!って感じでした。
これに比べると、祭り屋台の牛串なんてホントぼったくりだわー。
この牛串をもっとたくさん買って、これを晩御飯にしたいくらいでしたよ。
今回はGWで、どこも人が多い事は最初から予想ついてたし、正直グルメ的な期待はしない事にしてたんですけど、終わってみればここが唯一の収穫だったかも☆

新聞屋さん。
この建物の統一感、いいね!
ほかの観光地でも見習ってほしいよ・・・。
あれ?

せんとさん?
ひこにゃんの領土になぜ、ゆるキャラブームの先輩・せんと兄さんが・・・・???
と思ったら、よく見ると違いました(;´∀`)

≪参考画像≫
しかし、この界隈、なぜか「せんとくん」的な金の銅像が点在してました。
いちおう、ご利益を得るべくナデナデしておきましたw

関西アーバン銀行。
アーバンと言いつつ看板は古風に「両替商」。
いいよね~。日本全国こんなふうにしたらいいと思うよ。
伊勢でも同じような事を書きましたが(*^-^*)ゞ

そんなわけで再び彦根駅まで戻ってきました。
お城はさすが!ってかんじだったし、
雰囲気のいい町でした~。
それではホテルのある長浜へ移動しまーす。
つづく☆

