根香寺2~牛鬼に会えたッ~
ずっと、秋を感じられずにきた2013年ですが、ギリギリになってこうして紅葉を見ることができました。
(あ、この記事内の時間は2013年11月下旬です)

いやー気が済んだw

今度は、智証大師の千手観音がある本堂です。

本堂は、直接まっすぐ入っていけません。

回廊からぐるっと入っていきます。

回廊には全世界からの(アメリカやイギリスとかもある)寄進による小さな仏像がびっしり並んでいましたよ。
薄暗くて、ろうそくの炎が効いてるかんじ。

中庭、それほど広くは無いんですが。こざっぱり。

手前に真言が書かれているので、それを唱えようとします。
でも、真言って早口言葉みたいに言いづらいじゃないですか。
ましてや、今回はお隣のお遍路さんがお経をガチで唱えておられたので、それに影響されてしまってw なんかうまく唱えられませんでした。驚くほど集中力の足りない人間なもので・・・(;´∀`)

じゃあそろそろ本題に入りましょうかねw

高松の「根香寺」と聞いて最初からピンときてた方がいたら、拍手です。
ここは、牛鬼という妖怪の逸話があるお寺なんですよ~。

≪クリックで拡大☆≫
以前読んだ本にここが載ってまして。
この牛鬼にどうしても会いたくて、やって来たって訳なんです。
牛鬼は、実は最初の山門の横にいます。

是非、クリック拡大

なんて味わい深い銅像でしょう・・・www
由緒あるお寺の山門横にあるんだぜ。サイコー☆
目福目福・・・・w

紅葉と牛鬼。

ちょっと近寄った牛鬼。

後光で輝く牛鬼。
お供え物はみかん。

ちなみに、公式HPにて仏像や牛鬼の掛け軸や角など見ることが出来ます。
根香寺公式HP

ご朱印~♪

