ふーりがん、ふーりがん、かふん~りがん
2021/03/02/16:29
先日、天気予報で3月は気温がめまぐるしく変化すると言っていた。
1月の寒さから5月の暖かさを行ったり来たりすると。
まったくそのとおりで、先日は5月並みにポカポカ陽気だった。歩いていると暑いくらい。
なので、飛散するスギ花粉も半端ない。
わたしは1月末にはもう花粉を感じていて、これは例年より早い。
だいたい節分を目安に耳鼻科に行くようにしているんだけど、
耳鼻科の先生も「今年の花粉はかなり多い」と言っていた。
んもう、薬を飲んでいても、全然おさまらない。
いや、薬はそれなりに効いてるんだけど、それを超えた花粉の量なんだよ。
とにかく、一番薬が効きにくい「目」がとんでもない。
とんでもないくらいカユイ。うわあああああ。

この・・・、目に砂が入った時のイテテ・・・みたいなのとは異なる、
内からワッと拒否感が出る感じ。
なんて言えば伝わるかなあ~~。
わたしの場合だと、上のまぶたというより、
下まぶたのアイライン内側の粘膜で、フーリガンが常に暴れてる感じ。
発煙筒をモクモクさせながら暴れている。
機動隊の防衛ラインで、やっと押し返しているが、こちらの被害もかなりだ。

ヘンに刺激するとかえって凶暴化するから難しい。
それに圧をかけるのも考えものだ。
下手にそんなことをすれば、上まぶたの粘膜までも活性化させて、上下で暴れ始めてしまい、手が付けられなくなる。
もっとも危険なのが目頭で、フーリガン達のやりたい放題に、やむにやまれず、つい目頭を押さえて涙を放出してしまうのだ。
フーリガンたちは放水されて一瞬は後退する・・・が、我に返ると顔を真っ赤にして暴発。より強力に暴れまわって悪循環なのだ・・・。
いやー助けて欲しいわ。
1か月ぶん貰った薬ももうすぐ無くなるから、ぼちぼちまた耳鼻科にいかなくちゃいけないんですけど。
もうすこし薬を強力にしないとだめだろうか? でも今の薬の服用は1日1回寝る前だから、一番楽なんだよな。これが毎食後とか食間、とか言われると、時々忘れちゃうのよ・・・わたしってアホだから・・・(^^;)
それに、因果関係を実証できてはいないんだけど、花粉症の薬を飲んでる期間って、なんか便秘がひどくなる気がしてるんだよ。薬には余計な水分(鼻水とか)を取り去るような効果があるだろうから、あながち無関係じゃない気がしてるんだよ。だから、これ以上強い薬にするのも気が進まないんだよなあ・・・。
でも、今年の花粉はやばすぎるから、悩んでしまうわ・・・。
しかも。
今思えば迂闊だった・・・バカだった・・・って大後悔してるんだけど、
2月のある日、うちの父が「めちゃくちゃ鼻毛がとれる~♪これはいい!」っていう、スゴイ鼻毛カッターを買ってきまして。わたしにまで強力に「使ってみろ使ってみろ」と勧めてきまして。つい興味本位で言われるがままに、鼻毛を見事に刈り取ってしまったのですよ・・・アホでしょ? これからフーリガンたちが大挙して押し寄せてくるって時に、わざわざ自ら無防備になるっていう・・・。で、その鼻毛が多分まだ生えそろってないじゃん? 恥ずかしくて耳鼻科に行けないんですけど。自業自得。自業自得ですよ、ええ、ええ。・・・でも、まじでどうしよう・・・w
それにしても身体の中の不具合って、なんとかして他人と共有したいって思いますよね、なぜか無性に。
痛さぐあい、だったりとかも、どうしても人にも伝えたくて、自分の語彙をフル回転するよね。
ちょっと前に、外国の人が日本語の「痛い」のオノマトペの多さに衝撃を受けたツイートを見たことあるけど、まったくごもっとも。日本人って、共感させたがりぃな国民性なのかもしれんね。
1月の寒さから5月の暖かさを行ったり来たりすると。
まったくそのとおりで、先日は5月並みにポカポカ陽気だった。歩いていると暑いくらい。
なので、飛散するスギ花粉も半端ない。
わたしは1月末にはもう花粉を感じていて、これは例年より早い。
だいたい節分を目安に耳鼻科に行くようにしているんだけど、
耳鼻科の先生も「今年の花粉はかなり多い」と言っていた。
んもう、薬を飲んでいても、全然おさまらない。
いや、薬はそれなりに効いてるんだけど、それを超えた花粉の量なんだよ。
とにかく、一番薬が効きにくい「目」がとんでもない。
とんでもないくらいカユイ。うわあああああ。

この・・・、目に砂が入った時のイテテ・・・みたいなのとは異なる、
内からワッと拒否感が出る感じ。
なんて言えば伝わるかなあ~~。
わたしの場合だと、上のまぶたというより、
下まぶたのアイライン内側の粘膜で、フーリガンが常に暴れてる感じ。
発煙筒をモクモクさせながら暴れている。
機動隊の防衛ラインで、やっと押し返しているが、こちらの被害もかなりだ。

ヘンに刺激するとかえって凶暴化するから難しい。
それに圧をかけるのも考えものだ。
下手にそんなことをすれば、上まぶたの粘膜までも活性化させて、上下で暴れ始めてしまい、手が付けられなくなる。
もっとも危険なのが目頭で、フーリガン達のやりたい放題に、やむにやまれず、つい目頭を押さえて涙を放出してしまうのだ。
フーリガンたちは放水されて一瞬は後退する・・・が、我に返ると顔を真っ赤にして暴発。より強力に暴れまわって悪循環なのだ・・・。
いやー助けて欲しいわ。
1か月ぶん貰った薬ももうすぐ無くなるから、ぼちぼちまた耳鼻科にいかなくちゃいけないんですけど。
もうすこし薬を強力にしないとだめだろうか? でも今の薬の服用は1日1回寝る前だから、一番楽なんだよな。これが毎食後とか食間、とか言われると、時々忘れちゃうのよ・・・わたしってアホだから・・・(^^;)
それに、因果関係を実証できてはいないんだけど、花粉症の薬を飲んでる期間って、なんか便秘がひどくなる気がしてるんだよ。薬には余計な水分(鼻水とか)を取り去るような効果があるだろうから、あながち無関係じゃない気がしてるんだよ。だから、これ以上強い薬にするのも気が進まないんだよなあ・・・。
でも、今年の花粉はやばすぎるから、悩んでしまうわ・・・。
しかも。
今思えば迂闊だった・・・バカだった・・・って大後悔してるんだけど、
2月のある日、うちの父が「めちゃくちゃ鼻毛がとれる~♪これはいい!」っていう、スゴイ鼻毛カッターを買ってきまして。わたしにまで強力に「使ってみろ使ってみろ」と勧めてきまして。つい興味本位で言われるがままに、鼻毛を見事に刈り取ってしまったのですよ・・・アホでしょ? これからフーリガンたちが大挙して押し寄せてくるって時に、わざわざ自ら無防備になるっていう・・・。で、その鼻毛が多分まだ生えそろってないじゃん? 恥ずかしくて耳鼻科に行けないんですけど。自業自得。自業自得ですよ、ええ、ええ。・・・でも、まじでどうしよう・・・w
それにしても身体の中の不具合って、なんとかして他人と共有したいって思いますよね、なぜか無性に。
痛さぐあい、だったりとかも、どうしても人にも伝えたくて、自分の語彙をフル回転するよね。
ちょっと前に、外国の人が日本語の「痛い」のオノマトペの多さに衝撃を受けたツイートを見たことあるけど、まったくごもっとも。日本人って、共感させたがりぃな国民性なのかもしれんね。

