fc2ブログ

高野山再訪10☆女人堂

2015年秋は開創1200年を迎えた高野山に行ってました。



徳川御霊台から、もうちょっと歩いて「女人堂」を目指します。


かつて高野山は長いこと女人禁制でした。
明治の初めごろまで女人禁制だったらしいです。
いやー時代は変わったね。
今なんて、仏像ガールにご朱印女子、カメラ女子・・・女性の参詣者のほうが下手したら多いくらいですもん。



話を戻すと、女人禁制とわかっていながらも、それでも信心深く、入口までやってくる女性たちがおり、そんな女たちの「籠り堂」として、「女人堂」がつくられたそうです。
こちらの入り口側には、今回初めてやってきました。
大門ほどではないにせよ、こっちもバスやら乗用車やら、そこそこ交通量がありまして、入り口に交通整理の方がおられました。



むかしは高野山に通じる七つの入り口すべてにこういった女人堂があったんだそうです。
一見したかぎりでは、そんなに広くは無い・・・みたい?
奥のほうに「籠れる」スペースがあるんだろか。
あるんだろーな。
じゃないと女性たち、野宿になっちゃうもんね。

今残ってるのはここだけみたいなんですが、周辺の峰々を巡ってお堂を遥拝する「女人道」という道もあるそうです。
高野山を観光していると、ちょくちょく、登山の姿をした人を見かけるんですが、そういうコースをたどって来てる方もおられるのかも。


ここでもご朱印をいただけました~。



ブログランキング・にほんブログ村へ
さて、ここから下山して、別の場所へ向かいまーす。
関連記事

テーマ : 国内旅行 - ジャンル : 旅行

Tag : 高野山観光旅行和歌山

コメント

Re: No title

玉さん、いらっしゃい(*ˊᗜˋ*)ノ゙

あけぼうも女人堂の存在は知っていたけど
奥の院とは真逆の方向なので、今回が初めてでした~。
女子会みたいな楽しさは絶対あったと思うー。
月小屋は人間関係次第かな。
やなヤツと一緒になったらやだなーw

高野山って女人禁制のくせに(?)
弁天さんがいっぱい祀られていたり
丹生都比売神(女神)を祀っていたり
ちょっと面白いです。

Re: No title

misachi68さん、いらっしゃい(*ˊᗜˋ*)ノ゙

あるいは廃仏毀釈運動とかがからんでるのかも?
わかんないけど(;´∀`)
神道が中心になったり、
キリスト教が再びOKになったりで、
それなりに仏教界にも危機感があったのかもねぇ…。

No title

へえ、高野山の女人堂、これは知らなかったです。
参拝が許されないから、の道ではあるけど、きっとみんなで籠って、女子会みたいな楽しさもありそう。
昔の「月小屋」とかも、実は解放感もあったのかもとか思っています。

No title

へぇ〜女人禁制っていうのが
女性も入っていいですよ、に変わる時って
どんな感じだったんだろ。
明治っていろんなことに新しい世の中は平等にっていう
風潮だったのかなぁ。
今は女性が神社仏閣巡りの主流じゃないかっていうくらいですよね〜

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)