2014/04/07/07:30
しまなみ縦走2014参加してきました~(※前回まで)
天気も快晴で、気持ちよく歩く事ができました☆
友達の万歩計によると24298歩。
心地よい疲労~ってかんじです。
この万歩計はこれです
歩数が積み上がっていくのに合わせて、ストーリーが進んでいくんです。
なんでも、この「ベルばら」バージョンは
プレミアがついて、定価より高く売られてるらしいよw
今治市のマンホール。
来島村上氏の「三」の家紋が入ってます。
で、いま話題(?)の
今治グルメといえば~
B級グルメの「
焼豚玉子飯」です☆
色々調べて、車が停めやすそうなところで店を決めました。
それが、ここ「白楽天」さん。
でも、やっぱり人気店だから、駐車場満杯で(;´∀`)
到着した時はもう2時過ぎてたから、
ピークすぎてるかな~と淡い期待もあったんだけど・・・。
しばし、入り口前で待つことになりました。
焼豚玉子飯単品でも頼めるけど、セットで注文♪
あけぼうは、
焼豚玉子飯+エピ天のセット。
友達はから揚げのセット♪
焼豚玉子飯は、この玉子の下にいっぱい焼豚が隠れています。
ざくざくと、かき混ぜつつ食べます。
ちょっと甘めのタレが美味しい。
朝から「しまなみ縦走」でウォーキングした後だったので、おなかペコペコ。
入店前は、「早く食わせろ~ガルルル・・・」状態だったはずなのに、
最後は頑張らないと完食できないくらいのボリュームでした。
いや~おなか、ぱんぷくりん。
ごちそうさまでした
後日談:その後1週間以内に、万歩計のマルコはお母さんに会えました。
|
愛媛県
|
コメント(6)
コメント
玉さん、( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
エビ天も、いわゆるエビの天ぷらじゃなくて
なんかフリッター的なやつなのよね。
から揚げも良かったんだけど、
ちょうど前日に
焼き鳥を食べたばっかだったのでパスしました~。
今治は確か、もともと鶏肉が有名で(うろ覚え)
それでバリィさんも鳥だったはず…なんだけど、
焼豚玉子飯は、近年になって浮上してきた感じですね。
もともと「まかない飯」だったとか。
そういうところが、正しく「B級」ってかんじで、
好ましいし、実際、美味しかったです♪
2014年|04月|08日|17:47 |from あけぼう|
URL
でた、パンプクリン♪
でも知らなかった「焼き豚卵どん」
もうブームもそろそろ下火化する感じってことは
ちょっと前のハナシってことですね。
いやあ、自分は最近ますます情報弱者になってきました。
こういう時に感じます。
しかし旨そうです。
で、えび天も天ぷらじゃないかんじだね。ふうん♪ふうん♪
2014年|04月|08日|11:56 |from 玉坂めぐる |
URL
【編集】
広報ティファニーちゃん、( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
タマゴめくれだなんて!
そんな、はしたない事、
心は貴族のあけぼうが出来るわけないじゃろw!
ここんとこ寒くて、忙しい事もあり
運動らしい運動をなんもしてなかったので
次の日はちょっと筋肉痛になりましたw
2014年|04月|08日|09:18 |from あけぼう|
URL
misachi68さん、( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
そうなんだよ、あけぼうも持ってるんだけど、
ついついアプリのほうを使ってしまうんだよね。
友達は52日くらいで最終回を迎えたみたいで
次はもっと短い期間でやってやる~!と
張り切ってましたw
この焼豚玉子飯のどんぶりが、でっかくて・・・
セットだからって、やや小さめ、とか
そういうのじゃなくてレギュラーサイズ?なんです。
8割くらいまではガツガツ食べてたんだけどw
のこり1割でだんだん勢いがなくなり、
ラスト1割できつくなりましたwww
哀しいかな、
気持ちに胃がついていかないお年頃…(;´∀`)
2014年|04月|08日|09:15 |from あけぼう|
URL
タマゴめくって
ヤキブタみせてくれや!
24000ポといえば、
きょりにして15kmくらい?
ええ、うんどうやね。
2014年|04月|07日|16:35 |from 広報ティファニー|
URL
歩数計ってこんなに面白くなってたんだ〜!
知らなかったよ。
iPhoneのアプリでいろいろあるから、こんな可愛いモノがあることに
気づきもせず。
昔、ポケットピカチュウとか持ってたけど、
さらに進んでるんだね。
歴史のストーリーのとか面白そう。本能寺の変の前に
織田信長を助け出すとか(^^;;
しかし、この美味しそうな写真のメニューを
頑張って完食ですか……
かなりのボリュームだけども。
消費したカロリーを取り戻しちゃいましたね。
2014年|04月|07日|14:11 |from misachi68|
URL