Edit your comment 確かに七夕って昔から雨の日が多くて(そもそもまだ梅雨時が多いですよね)なかなか会えない、人生は思い通りに行かないもんだってことを現しているんだ、と勝手なことを考えていましたが、梅雨時ではやっぱりうまく行かなさすぎますね(苦笑) 旧暦だと晴れていたでしょうし、昔は街の明かりも少なくて天の川もよく見えて、七夕伝説もより身近に感じられただろうと思います。 旧暦ではその年によって日付が動いてしまうのがちょっと困るかも知れませんけど、あまり日付にとらわれず、8月の広い範囲で「七夕」というのも良いかも知れませんね。 リンクありがとうございました。こちらからも貼らせて頂きました。また記事内でも触れさせて頂いております。 引き続きよろしくお願いいたしますです m(_ _)m SECRET SendDelete